
EARTH FIELD
原点に還る場所
京都の南丹市日吉、日本の原風景を感じるような、どこか懐かしい⻑閑な場所にEARTH FIELDはあります。
梅の花が春の訪れを告げ、山に一歩入ると彩り広がるヤマツツジが出迎えてくれます。蜜蜂がせっせと飛び回り、野菜は、草と共に、じっくり、ゆっくりと大地に根を張っていく。


アースフィールドは菌による自然栽培を目指して、土の力を最大限生かし無施肥、無農薬の農法で試行錯誤をしています。みんなで昔ながらの方法で手作業で田植えをして、秋には稲穂を収穫し脱穀します。
季節と共に移り変わる自然と同調しながら、私たちはEARTH FIELDを耕しています。
本来、人と大地との関わりは自然なことです。 人の基本である土、農と同調する事での喜び、それは日常であり、特別ではないものす。
EARTH FIELDは、manakiと、土に触れる体験を通して、皆が今に還れるフィールドとして、大人も子どもも原点を感じられる場です。

毎年恒例の田植え

アースフィールドの勾玉の池

ピタゴラスの丸い畝
透
舎
- tôsya -
暮らしの中にある今ここをみつける場所。


透 舎
- tôsya -
それは透明な箱。
何色にもなりうる場所。
ー京都府南丹市八木町船枝。
田園風景が広がる懐かしい里山の地に、
透舎はあります。
元々は地域の診療所だった建物を引き継いで、
改装をして、2021年6月に透舎ができあがりました。
暮らしのもの、植物のこと、
リラクゼーション、ワークショップ、ものづくり。
さまざな体験を通して、ひとが交わり、
心が透明となれる場所が、透舎です。
暮らしのもの、器や、装身具、お茶、アーユルヴェーダ雑貨
なども、取り扱っています。
ギャラリーや展覧会にも、お使いいただけます。
現在、予約制-appointment only-での営業となっております。
お近くにいらっしゃる際は、
お問い合わせか電話にて、お気軽にご連絡ください。


・ お問い合わせのお返事は、土日祝を除く3日以内とさせていただきます。